ブログ


ぜひご参加ください。

3月3日(日)午前10:30〜礼拝後「誕生者祝福のお祈り」
3月10日(日)午後2:30〜6:00「沖縄福音連盟(OEF)中高生大会」
3月17日(日)午後3:00〜6:00「ウェスレアン・ホーリネス教団ユースカンファレンス」
3月19日(火)〜3月21日(木)「ウェスレアン・ホーリネス教団年会」
3月31日(日)午前10:30〜「イースター賛美礼拝」


〜 今月の賛美 〜
「聖い心」Ruah Worship
*賛美とは…イエス・キリストをたたえる歌のことです。ぜひご視聴ください。


ぜひご参加ください。

2月2日(金)〜2月4日(日)「沖縄ケズィック・コンベンション」
2月4日(日)午前10:30〜礼拝後「誕生者祝福のお祈り」
2月12日(月)13:00〜「沖縄福音連盟(OEF)青年大会」「燻製体験」
2月25日(日)午後2:30〜4:30「沖縄福音連盟(OEF)女性大会」


ぜひご参加ください。

1月5日(金)〜1月7日(日)「沖縄福音連盟(OEF)新年聖会」
1月7日(日) 午前10:30〜「新年礼拝」
1月7日(日) 午前10:30〜礼拝後「誕生者祝福のお祈り」
1月13日(土)午後2:00〜5:00「教会こども会」「おもちパーティー」


〜 うゆえさびらクリスマス会 〜
日程:2023年12月24日(日) 午前10:30〜

クリスマス会には、普段はなかなか教会へ来られない方も多く来られます。

初めての方や久しぶりの方にとっては、
いつもより参加しやすい雰囲気だと思いますのでぜひお越しください。


当日は、地域の子どもたちがつくった、
かわいいキャンドルも教会に飾る予定です。


また、参加された方全員に
ささやかなプレゼントを準備しています🎁


そして、クリスマスのお花といえば
ポインセチア。今年もきれいに咲きました。


クリスマスの記念に
ご自由にお花の写真をお撮りください💐
皆さまのご参加をお待ちしております。


ぜひご参加ください。

12月2日(土)14:30〜「こどもクリスマス会」*ご家族の方もこどもたちと一緒にご参加いただけます。
12月3日(日)10:30〜「アドベント第一週目の礼拝」
12月3日(日)10:30〜礼拝後「誕生者祝福のお祈り」
12月24日(日) 10:30〜 「クリスマス礼拝」


*第2部「愛餐会」は一品持ちよりの
お食事やデザートをたのしむ時間です。
希望者に応じて、余興の時間も設けています。ぜひお気軽にご参加ください🎶

⭐️
さいごに、素敵な
クリスマスキャロル(賛美歌)をご紹介します。ぜひBGMにしてきいてみてください。
⭐️


沖縄福音連盟 (OEF) 新年聖会が
那覇ホーリネス教会で行われました。

「神の憐みに生かされて」と題し、講師の島津吉成先生(日本ホーリネス教団 前教団委員長、辻堂教会牧師)がメッセージを語ってくださいました。

2022年1月8日(土)〜1月9日(日)に
対面とオンライン両方の開催形態で行われました。


新年聖会のために
賛美メンバーの (ボーカル、楽器演奏者など) 募集のお知らせがありました。

合同賛美チームとして、各教会が協力し、当教会からも数名の青年たちが参加しました。

▽ 楽器のセッティング ▽

当日も感染対策のため
マスクを着用して歌いました。

▽ 本番 ▽

OEFに所属する教会の中には、
韓国から宣教師として来られた先生が
牧師として遣わされている教会があります。

そこで、韓国のクリスチャンがつくった
「お言葉ならば」というゴスペルの曲を日本語と韓国語で歌いました。

日本語ver. もいくつかYouTubeにアップされています。ぜひこちらをクリックして聴いてみてください。


12月19日(日)は
感染対策に取り組みつつ、
クリスマス礼拝を行いました。

初めての方、久しぶりの方とも
お会いすることができて
こころ温まる一日になりました。


クリスマス礼拝では
「飼い葉桶(かいばおけ)の中に
寝かされたイエス様」と題し、
金淑京先生がメッセージを
語ってくださいました。


その他プログラムをご紹介します。

〜 琉球賛美 〜
琉球民謡のメロディーに
うちなーぐちの歌詞をのせて
三線、サンバという楽器の
演奏に合わせて歌います。


〜 教会員によるオリジナル朗読劇 〜
「それいけ!ピカまるくん」
映像は近日公開…?!


〜 ゴスペル賛美 〜
〜 讃美歌の独唱 〜

〜 フルート演奏 〜

〜 スペシャルタイム 〜
ネパールの方々による
ネパール語の賛美


〜 愛餐会 〜
クリスマス礼拝あとは
感染対策のもと一品持ち寄りの
美味しい食事を分かち合いました。
* お持ち帰りもOK *


一品持ち寄りに
ご協力いただいた皆さま
ありがとうございましたm(_ _)m


子どもたちの笑顔も見れて
うれしいクリスマス♩

12月25日(土)には
感染対策に取り組みつつ、
地域の子どもたちと一緒に
こどもクリスマス会をしました。


🎄

Christ=キリスト
mas=礼拝
イエス・キリストの誕生を
お祝いするこの日

地域の方からいただいた
ポインセチアのお花も満開となり、
春先まで教会に訪れた人たちを
癒やしてくれました。


ポインセチアの花言葉には
「祝福する」「聖夜」「幸運を祈る」
などがあります。
皆さまに祝福がありますように。
God bless you!


2021年11月21日(日)に
沖縄福音連盟(Okinawa Evangelist Fellowship)*通称OEF
創立60周年記念礼拝・感謝会が那覇ナザレン教会で行われました。


沖縄福音連盟では教団、教派を超えた交わり(交流)を大切にしています。
それぞれの教会の働きは小さなものかもしれませんが、
60年間互いに支え合い、励まし合いながら歩んでこれたことを感謝しました。


こちらの写真は、天久神の教会、インマヌエル那覇キリスト教会、松尾キリスト教会、沖縄第一聖潔教会の青年たちです。合同賛美チームとして『いのちの祝福』『夢見人(ドリーマー)』という曲の賛美リードを担当しました。



沖縄福音連盟(OEF)主催で、

毎年さまざまな行事やイベントがありますので、またお知らせいたします。


聖書のことば
「見よ、兄弟が和合して
共におるのはいかに麗しく

楽しいことであろう。」

‭‭詩篇‬ 133‬:‭1‬


“ 沖縄には秋がない ”
と言われることもありますが
教会のお庭にはすこし変化がありました。


ホトトギスの花言葉には
「秘めた意志」「永遠にあなたのもの」
などがあります。


次の写真は、先に天に召されたTさんが
教会へ持ってきてくれた植木鉢から育った
うりずん豆(四角豆)です。


お庭を眺めていると
ある生き物を発見しました。


見つけられましたか?
教会にお越しの際はぜひ
お庭を観察してみてくださいね🌿🌿

聖書のことば
「神が
造ったすべての物を見られたところ
それは、はなはだ良かった。」
‭‭創世記‬1:31‬